What's Protein Bond?
プロテインボンドとは?
プロテインボンドは
ジェルの浮き、爪のダメージに悩む方に
最適な製品です。
□ 酸が入っていないので、火傷のリスクが全くありません。
□ 浮きにくいので、必要以上に爪をけずらなくて大丈夫です。
□ 正しい使い方で長持ちネイルが作れるから、削る回数が減ります。
□ 爪が薄くならないので、爪を健やかに伸ばすことができます。
プロテインボンドが
できるまで
03
乾くのを待たなくてOK
プロテインボンドは、乾かないので、乾くのを待たず、すぐジェルをのせて大丈夫です。
04
プロテインボンドの コツ
01
くっつきすぎに注意
オフしたいソークオフは浮きやすい爪の周りのみに塗布してください。そうすることで、ソークオフしやすくなります。
02
塗り忘れると浮きが早まります
消毒機能はありません
塗り忘れると浮きが早くなりますので、ジェルの持ちを良くしたい場合は、プロテインボンドを忘れずに。
爪の健康を守るため、酸が入っていません。手指消毒は、プレプライマーでしっかりと行ってください。
お客様の爪の未来を考える―
私たち「プロネイリスト」が出来ること
1
サンディング
甘皮回りを細いビットで何度も強く削らない。軽くなでるようにサンディングするだけでOK。
2
油分とホコリ除去
譜繊布コットンなどでホコリと油分をプレップやアルコールなどでしっかりふき取り、浮きの原因を除去。
3
プロテインボンドを塗る
塗ることでジェルが長持ちし、フィルインできるように。10本塗った後、もう1回塗るとより密着力がアップ。
4
ジェル塗布と硬化
熱が出にくいライトを使用し、硬化熱を出さないようにする。ジェルとケラチンを密着。
5
ネイルオフ or フィルイン
ジェルの密着が良ければ、フィルインすることが可能になります。オフせずフィルインでダメージを軽減できます。
User's Voice
ネイリストの声
プロテインボンドを
ご利用いただいている
ネイリストさんに
製品の感想をいただきました。
nailist Kさん
「プロテインボンドを使ってから、ジェルの持ちが良くなり、お客様に喜んでいただいております。」
nailist Tさん
「サロンでも個人的にも何年も愛用中です。私の中で、フィルインでは欠かせないアイテムになっています。」
nailist Mさん
「すぐ外したい方より、長く楽しみたい方に向いていると思います。私の場合ですが、1ヶ月余裕で持ちます。」
Q & A
よくあるご質問
Q.
オフする時は、どのようにしたら良いですか?
A.
通常のオフの仕方で大丈夫です。プロテインボンドのみを拭き取りたい時は、エタノールなどで簡単に除去できます。
Q.
プロテインボンドの保存方法を教えて下さい。
A.
常温にて日光の当たらない場所に保存して下さい。